のニュース → 記事募集中!

いいたい事がある。でも自分のブログがない方。ご活用ください。

    <たぴさんの投稿>

    Square (スクエア)カードリーダーが届きましたが・・・

    IMG_8575

    ケースにフタがないんですよ!!

    IMG_8576

    スクエアって、持ち歩くのが前提なのにフタがないってどういうこと!?
    仕方がないので、あれこれ探しました。
    で、見つけたのがこれ。

    IMG_8573

    100円ショップのSERIAで発見!
    充電コードを一緒に入れるとちょうどいいクッションとなってガタつかず、端子の破損も防げる!

    IMG_8571

    厚さもバッチリ。裏側から付属のSquareシールを貼るとまるで純正ケースのよう。お客さんの前でもこれならOKね!

    IMG_8572

    そんなわけで、Squareのケースで困っている方はセリアへGO!







    <ゆうけいワゴンさんからの投稿>

    svg

    大幅値上げ!第三京浜・横浜新道の料金改定

    2016年4月、もうあと3週間ほどなのですが。
    第三京浜・横浜新道の料金改定があり、大幅に値上げされます。
    不思議で仕方がなのですが、その料金情報が今現在、
    公式サイトはもちろん、WEB上のどこにも載っていないということです。

    本当に値上げされるのかよ?・・・という感じです。
    料金は以下に改定のようです。

    第三京浜(※普通車)

    玉川~京浜川崎:50円 ※現状のまま
    玉川~都筑:150円→190円へ
    玉川~港北:200円→250円へ
    玉川~羽沢・保土ケ谷:250円→390円へ


    横浜新道(※普通車)

    全線均一:210円→320円へ

     

    <たぴさんの投稿>

    vamos1
    i320

    バモスに10年乗り、エブリイワゴン(PZターボ・アップルで中古購入)に乗り換えました。

    実際に乗車して、カタログスペックではわからなかった違いを書きたいと思います。
    両方とも4万キロ程走行した中古で購入しています。

    ■バモス→エブリイワゴンに乗り換えて、すぐに感じたこと。

    ・ハンドルが細い(どうでもよい)
    ・着座位置が高い
    ・アクセルペダル位置が内側寄り(どうでもよい)
    ・後部座席が広い(重要!)
    ・エンジンがゴオーッという印象、スズキっぽい(どうでもよい)
    ・ターボのひゅんひゅん音がかっこいい(どうでもよい)
    ・ターボゆえ加速がいい(重要!)
    ・揺れがすごい(重要!)→解決
    ・エンジンの回転数が低い
    ・ハイルーフになっても運転席には関係なし→後部座席に座ると広くなったこと実感
    ・室内音が静か

    ■バモスの方が優れている点

    1.サスペンション
    意外だったのは、バモスよりもエブリイワゴンの方が揺れること。
    特に4人乗車時など、高速道路のつなぎ目など拾いまくって、かなり縦揺れします。
    手持ちだとコーヒーがこぼれます。
    バモスが板バネサスだったので、当然乗り心地が良くなると思っておりましたがこれは予想外。
    ネットで調べると、エブリイワゴンの揺れはちらほら指摘されてます。
    なんとかしたいのですが、対策知ってる方いたらコメントを!

    →後日談:原因が判明しました。なんと社外サスが付いていました!アップルの店員さん、なんにも言わなかった、酷いTT 純正に交換して乗り心地改善しました。


    2.官能性能
    ホンダ車全般にいえることですが、バモスの方が重心が低いのがすぐわかります。
    カーブなど低重心ゆえに安心して曲がれます。また運転してて楽しいのです。
    キュッと曲がっても倒れる感じがありません。

    3.燃費
    バモスのノンターボでも12-3㎞/l と燃費は大してかわらない。
    メーターの作りに問題あり。
    バモスは、ガソリンを満タン(FULL)にすると、30㎞程走るまで(F)のままです。
    エブリィワゴンは、10km走っただけで(F)からメーターが下がり始めます。
    またガソリン切れランプが点くのも早い。心理的に燃費がすごく悪く感じるメーター。

    ■エブリイワゴンの方が優れている点

    1.室内
    フロントはウォークスルー、リアシートもスライドできて広い。室内空間は断然エブリイ。
    リアシートにも大人が乗るのなら、エブリイ。デザインもバモスのように古臭くないが、色がベージュしか選べず。汚れが目立つかな?と思ったけど、そうでもない。

    2.動力系
    ターボ付なのでフェアではないが、バモスが故障を疑うレベルに遅い。ストレスなく乗れるエブリイに軍配。



    それでも全体的エブリイの方が優位。
    バモスのもっさりとした遅さ、エンジン回転数の高さ、後部座席の狭さが改善された、
    新型(N-Van?) が発売されたら買うだろうなぁ。




































    <無記名さんからの投稿>


    超簡単!剣道の練習用竹刀の作り方

    IMG_0785

    100円ショップのものを使って、剣道の練習用竹刀を作ってみました。
    これなら防具なしで打ち合っても大して痛くありません。
    おもちゃのように見えるので、家の前で素振りをしても怖がられずにすみそう。

    ■用意するもの
    ・使わなくなった竹刀
    ・100円ショップで売ってるプール用のスティック
    ・ナイロンバンド(25㎝位)→ない場合は荷物用のヒモでOK
    ・カッター

    使わなくなった竹刀。↓
    IMG_0740

    100円ショップで売ってるプール用のスティックです。
    つかまって浮く用に使うモノのようです。セリアで売っています。
    IMG_0735

    IMG_0733

    IMG_0732

    作り方です。カッターでプールスティックを縦に切っていきます。
    カッターをキコキコとのこぎりみたいに使うと、キレイに切れます。
    ※先端を残すので一番最後まで切らないでくださいね。(4つ下の写真参照)
    IMG_0748

    切り込みに下の写真のように竹刀をいれます。
    IMG_0754

    竹刀よりもプールスティックの方が長いので、先端を切ります。
    この時に5㎝程残してカットします。
    IMG_0757

    IMG_0761

    2か所程、ナイロンバンドで締めます。25㎝程度のもので。
    この時、締め部分が竹刀の上にくるようにしないと、実際使った時に相手が怪我してしまうので注意。
    ※ナイロンバンドがない場合はヒモで固く縛ってもよいと思います。
    IMG_0764

    ナイロンバンドのカットは、つめ切りを使うと丸くなります。
    IMG_0767

    完成!
    IMG_0773

    とてもいい練習道具になりました。
    IMG_0783

    もしプールスティックが破れたら、養生テープで補修しましょう。
    IMG_0777

    重要なポイントは、プールスティックが入手できるか否か!だと思います。
    こちらで確認を!セリア店舗一覧:http://www.seria-group.com/shop/
    pu

    激しく入れ替わっています、休止したところも多々!
    お店に行く前に必ず確認を!


    sususu2
    暑い日にはこれ以上ない極上ドリンク。アメリカの南国セブンイレブンには必ずあるスラーピー。あの最高の口どけを日本でも楽しみたい!そんな方々の為に地図を作ってみました。試験的な導入なようですが、今後も増えていくことを望みます。一年中あるお店がほとんどのようです。一応、行く前にお店に確認してみてくださいね!



    ※かなり情報が変わっています。必ず事前に確認を!!

    ■東京 
    ・セブンイレブン 浅草雷門店
    ・セブンイレブン 東京ドームシティミ-ツポート店
     ・セブンイレブン 西荻南2丁目店
    ・セブンイレブン 都立西高前店
    ・セブンイレブン 中野桃園店
    ・セブンイレブン 杉並高井戸東4丁目店  
    ・セブンイレブン 練馬早宮2丁目店
    ・セブンイレブン 立川砂川七番店     
    ・セブンイレブン 稲城百村店
    ・セブンイレブン 原町田4丁目店     
    ・セブンイレブン 小平仲町店
    ・セブンイレブン 奥多摩古里店
    ・セブンイレブン 武蔵村山榎店
    ・セブンイレブン 東久留米駅北口店
    ・セブンイレブン 横田第2ゲート店
    ・セブンイレブン 原宿竹下通り店

    ■神奈川  
    ・セブンイレブン 横須賀大津町店
    ・セブンイレブン 鎌倉七里ガ浜店     
    ・セブンイレブン 三浦海岸店
    ・セブンイレブン 横須賀長沢1丁目店
    ・セブンイレブン 鎌倉常盤店
    ・セブンイレブン 川崎駅東口店

    ■千葉
    ・セブンイレブン市原八幡石塚店
    ・セブンイレブン岬中原店
    ・セブンイレブン 習志野谷津2丁目店
    ・セブンイレブン 旭足川店

    ■埼玉
    ・セブンイレブン 志木駅東口店
    ・セブンイレブン安行慈林北店

    sususu

    自宅で作りたい方はこちら!人気のお勧めマシンたち

    このページのトップヘ