のニュース → 記事募集中!

いいたい事がある。でも自分のブログがない方。ご活用ください。

    <たぴさんからの投稿>

    購入から3年目、日立のドラム式洗濯機でCO2エラーがでました。
    調べてみると、排水のエラーです。
    文字通り、洗濯機で使った水が排水できないエラーのようです。

    日立のサポートに連絡したところ、出張修理費で4万円程度かかるとのこと。

    金欠なので断念。
    自分でなんとかすることにしました。

    結果、とても簡単な方法で直ったのでシェアします。

    詰まって水が排水できないので、詰まった箇所が抜ければ解決します。

    詰まる箇所は3か所です。

    このうち3の確率は少ないので、まずは1と2を解決します。

    1.糸くずフィルターがいっぱい
    2.排水トラップがごみだらけ
    3.壁内配管の先が詰まっている

    1.糸くずフィルターがいっぱい
    この場合、洗濯機の説明書通りに、フィルターを外して中に詰まった糸くずを取り除けばOKです。
    もしここが原因の場合、糸くずフィルターを開けると同時に、そこからどばーっと溜まった水が排水されてしまいますので要注意。このフィルターにこべりついた糸くずを全部とったら直ります。

    2.排水トラップがごみだらけ
    おそらくこのページを見ている方のほとんど、ここが原因だと思います。
    下の写真だと、ホースが入っていく穴のあいた円盤部分の下です。

    洗濯機の場合、ジャバラホースの中が詰まることは殆どありません。(※排水に油が混ざるキッチン排水の場合はジャバラホースがよく詰まります)

    排水トラップとはこれです。
    IMG_20190922_181106
    この中には、椀トラップというものが入っています。ここに糸くずが大量に溜まります。
    画像でわかる椀トラップの構造はこちら

    洗濯機をずらし、画像の穴のあいた椀フタ部分を左(逆時計方向)に回すとはずれます。
    中にびっしりと糸くずの塊がありますので、それを取り除けば直ります。ついでにキレイに洗浄しておくとよいでしょう。

    しかし!

    この排水トラップ、殆どの方場合洗濯機の真下にあるかと思います。
    そしてドラム式洗濯機は、非常に重たくてとても動かせません。

    このような場合、ピーピースルーFを使用します。
    市販品で最強のパイプ洗浄剤です。
    ホームセンターでも大規模などころでないと売っていません。
    Amaonに売っています。レビューが6千件以上ありますよ、おもしろいので必見。

    これ以外はダメです。なまじのパイプクリーナーでは効きません。
    IMG_20190922_181154

    ピーピースルーF

    使い方は、詰まっている箇所にこの粉末を入れて、上からお湯を流せば完了。

    数時間で有機物を強力に溶かします。ただこの粉末、結構粉が舞います。

    ジョーロを使うことをお勧めします。

    ピーピースルーをジョーロの中にいれた後、お湯を入れてジョーロの中で溶かしてしまうのです。

    そのピーピースルーが溶けているお湯を、糸くずフィルターのところと、排水口の周りからの2か所に流し込みます。

    以上です。

    夜にやっておけば、詰まっていたものがすっかり溶けて、翌朝直っているはずです。

    もしこれで直らなかったら。

    原因は配管の奥の方かもしれません。

    ピーピースルーは、症状が軽いうちに定期的の使用をお勧めします。

    <たぴさんの記事>

    豚足料理が大好きでたまらない人は、潜在的には結構いるとは思うのですが、
    今まで全く出会えません。一緒に食べてくれる人もいません。
    そもそも、食べさせてくれるお店がなかなかないのです。

    ネットで調べてみても、豚足の専門店は日本中で2件しかヒットしません。

    福岡にある釘本食堂 (くぎもとしょくどう)と、
    大阪難波にある豚足のかどやです。

    どちらも豚足好きならたまらないお店です、
    写真をみただけでもテンションが上がりまくり。
    でも、都民の私には遠すぎる!!
    関東にありませんか!!!???

    関東でも一応、韓国焼肉店に行くとあります。
    そのほとんどが簡単にボイルして酢味噌がついたもの。

    そういうのではなくて、美味しい豚足の料理が食べたいのです。

    そんなある日、偶然入った町中華の店で、
    とんでもなくコスパの良い豚足定食に出会ったのでご紹介します。

    ここ、江東区南砂にある紅福楼 支店 です。
    このあたりには、町中華が点在しています。最初に入ったのはほんの偶然。
    店内は中国語が飛び交い、壁メニュー文字もあやしい。
    こういう店は大抵何を食べてもハズれません。
    エビチリやきそば、なんてメニューもありますよ。

    IMG_1881


    ここの黒板メニューにある「豚足長ネギ炒め定食」がこちら。
    →卓上メニューには載っておりません。
    トロトロの豚足がこれでもか!という程盛られていて、これでなんと680円!!
    しかもご飯のお替りが無料というコスパの良さ。

    IMG_1878

    IMG_1879


    もうめっちゃウマい!!!

    豚足が好きな方なら、間違いなくハマる定食です。

    今のところ、関東でここを越える豚足の店には出会っておらず。
    また、豚足が好きな仲間にも出会えず、情報交換もできません。

    トンソクマニアのみなさま、良いお店があればぜひコメント欄にご紹介を!!
    美味しい豚足があるのなら、かならず食べに行きます。


    おまけ:

    ここ以外には、チェーン居酒屋一軒め酒場の豚足焼き(280円)も気に入っています。
    この2件以外に情報がありません。

    <いちごばっふぇさんの投稿>

    レンタルサーバーのPHPのバージョンを上げたところ、以下のエラーがでて、
    ページが真っ白、WordPressにログインもできなくなりました。

    Parse error: syntax error, unexpected 'new' (T_NEW) in /data/9/0/27/61/679224/user/692659/htdocs/xxxx/wp-content/plugins/db-cache-reloaded-fix/db-module.php on line 214  

    db-cache-reloaded-fixという古いプラグインが影響しています。
    これを削除すれば直るのですが、管理画面にログインもできない。

    FFFTPという無料ソフトでサーバーにアクセスするしかありません。

    ちなみにネットで回避方法に載っているコード、&を取る方法をやっても別のエラーが出てしまい直らず。
    書き換え前 $my_query =& new WP_Query
    書き換え後 $my_query = new WP_Query


    結局、以下で直りました。

    FFFTPでサーバーにアクセス
    xxxx/wp-content/の中にある、db.phpとdb-config.ini を削除
    ※xxxx/wp-content/plugins/の中にあるかも
    ※削除が怖かったら名前変更で

    これでとりあえずログインできるようになります。
    xxxx/wp-content/plugins/の中にある、db-cache-reloaded-fix を削除

    要は、ログインの際にエラーを出すプラグインを削除(もしくは名前変更)すればよさそう。

    これで完全に直りました。




    <いちごばっふぇさんからの投稿>

    ある日、自分の管理するウェブサイトが非表示になり、こんなエラーが表示されました。

    Fatal error: Allowed memory size of 67108864 bytes exhausted (tried to allocate 122880 bytes) in /data/9/0/27/61/6793324/user/692659/htdocs/xxxxxxxxxxxxx/post.php on line 311

    自分ではなにもしていないので、サーバー側の問題みたい。
    レンタルサーバーの会社に連絡をして、メモリの割当を増やしてもらって復活しました。

    <コータローさんからの投稿>

    「天気の子」に登場する高校生の離島は神津島に間違いなし。
    理由は以下。

    1.高校生が乗っている船が、東海汽船のさるびあ丸、東京行き
    2.さるびあ丸の航路は、大島、新島、神津島
    3.高校生が払ったチケット代が、6,510円。(予告動画でもメモの場面で確認可)→東海汽船の運賃表
    天気の子1

    4.お金のない高校生の設定なので、一番安い2等のチケットを取ることは間違いない
    5.払ったチケット代、6,510円は20%割引の学割を使用しているはず
    6.つまり、6,510円の20%増し=通常料金8,140円のチケットを購入している
    7.6月の運賃で8,140円前後(燃料代レートにより変動)は神津島しかない
    8.決定的なのは、これ↓ 後輩の告白?場面
    天気の子w1

    ↓ ここ、神津高校の近く


    神津島、ただでさえ人気なのに、混むだろうな・・・

    このページのトップヘ